5/7~9 馬瀬川デンデンアマゴ狙い第2弾後半戦
暫くのち今度は下流側でハザコさんが食わせた!
パワーゼロの竿が奇麗に円弧を描いていなしている姿に余裕を感じられる、流石ベテラン!
前回から1週間程経っているだけで反応が凄く渋くなって来ていた。
それでもここぞというポイントでは反応があり午前中にツ抜け達成、最大はとっても奇麗なヒレピン24cm。
5/8 気合を入れて朝5時半起床、昨日のデカアマゴも捨てがたいが前回調子の良かったヒレピンポイントへ入ってみる。
竿仕掛けは前回と同じ琥珀本流抜き7m水中糸フロロ0.3錘B、餌はヒラタとクロカワ。
期待を込めて振り込むが当たりが無い?釣り切ったなんてことはおいらの腕では絶対無いと思うが??
当初計画通り中流域の初めてポイントに入ってみました。
瀬には出てきているようですがまだ浅い流れの中で無く少し深さのある所で食ってきた。
当たりははっきり出て素直に食ってきますがただ魚は少し薄そうで同じところでは2匹目は釣れない。
ランガンすればかなり楽しめそうな雰囲気でした、鮎が始まるまで一ヶ月ほどはアマゴ天国!!
無事タモに取り込んだ奴は昨日より一回りデカく尺オーバー確実。
5/9 昨夜はハザコさんの山小屋に泊めてもらって作戦会議、明日はヒレピン狙いで新規の場所へ入ってみよう。
5時半に起きたがデカは釣れたし数も釣れたしで満足感ありあり、川へ出かけたのは7時半になってました(笑)
餌の川虫補給で昨日の場所へ行くと連日あれほど来ていたデカ狙いの釣り人が誰も居ない。
川は二人の貸し切り状態、ひょっとしてまだ釣れるんじゃないと予定変更して少しやってみることに。
一時間ほどしたときに流れていた目印に違和感を感じる動き、竿を立ててみるとドンと強烈な引き。
無駄に暴れさせないように竿を倒してじわじわと浅瀬に誘導してくる。
切れるなばれるなと心臓バクバクで流心を横切らせる。
釣友達がデカアマゴ狙いしている場所に移動してから昼ご飯。
柳家のとんちゃん野菜入り、河原で食べると一段と美味い。
釣友達もそれぞれがデカアマゴをゲットしておりアマゴ談義も一段と盛り上がった。
午後はおいらもまたデカアマゴ狙い、夕方近くにやっと食わせたが流心をかわすときにゴテンゴテンと暴れられて針ハズレ(大泣)
餌のクロカワがほとんど当たりも感じられなかったのに無い、何かいる。
餌をヒラタに替え集中して流すと目印が一瞬止まった、すかさず竿を上げるとゴテンゴテンと気持ちの良い反応。
ヒレピンデンデンアマゴ獲ったど~!
成魚放流物といえ魚体はとっても奇麗でそれにもまして体高、身の厚みは凄く楽しめました。