雰囲気は内宮を少しスケールダウンしているがそのものでした。

帰り道地元のスーパーに寄ってみたら普通に伊勢うどんが売ってあった。

早速土産にゲット!して帰路につきました。

元伊勢と言われるだけあってか瀧原宮も20年に一度、伊勢神宮の遷宮翌年に遷宮が行われているそうです。

最後に長由介神社(ながゆけじんじゃ)

3番目は若宮神社。

2番目には瀧原ならび宮、ならびという漢字が変換で出てこない(汗

参道の奥には社が4棟建っており正宮である瀧原宮から順に参拝していく。

早朝の澄み切った空気は凛としていて自然と背筋が伸び神々しい雰囲気を満喫。

樹齢数百年は立っているであろう過ぎの巨木を見上げながら参道を奥に進んでいく。

大きな杉林に囲まれた砂利敷きの参道を進んでいく。

ここが皇大神宮別宮 元伊勢とも言われている瀧原宮の入り口。

第11代天皇の娘が天照大御神をお祀りする社の場所を求めて瀧原まで来た時その景色のすばらしさが気に入りここに社を建てた。

瀧原にあるので瀧原宮と言われているそうです。

しかる後やっぱりこっちがいいと今の伊勢にお引越し。

皇大神宮、今の伊勢神宮内宮の別宮として現在も天照大御神が祀られているそうです。

アジングの帰り道国道42号線大紀町にある道の駅木つつき館の駐車場で仮眠。

朝起きてみると寝ていた広い駐車場は道の駅ではなく瀧原宮の参拝者用駐車場でした。

初めて聞くお宮さんですがこれだけ大きな駐車場が完備されているなんて知らないだけで有名な神社?

一晩駐車場をお借りしたことだしお礼を申し上げようと入って行ってみた。

3/1 気の向くままに三重県大紀町 皇大神宮別宮 瀧原宮