8/24  釣り大会残りニジマス狙いは爆釣

サイズは比較的よくアベレージは23cm、MAX27cm水中糸0.2を一発切られたので0.25に変更。

釣り大会でもプッツンした人が多かった模様で針を咥えたやつを2匹釣った、おかげで予備針2本確保(笑)

ニジマスと言え放流されてから数日経過して警戒心も出てきているので多少は真剣モードにならないと食ってこない。

錘を替え流す筋をずらして拾っていく。

十分楽しんだので5時終了、数えてみると29匹、引き船に入れるときデカを1匹ツルリとしたのが悔やまれる(笑)

各河川の大渇水も台風の雨で解消されたがそれから連日の雨模様の天候。

天気予報を見てみると北へ行くほど晴れ間が出る予報だったので鮎とアマゴ両方の道具を積んで北に向かって出発。

ところがひるがのまで来てもまだ雨降り、さらに北上して庄川平瀬地区まで来るとなんとか雨は上がった。

先週釣り大会があったそうで放流はニジマスだけだったがまだ十分残っているだろうとミミズの餌で1時半釣り開始。

小場所ばかりなので川から離れて釣るように6mの渓流竿水中糸フロロ0.2針カッパスレ4号

今回もやらかしてしまった、針の在庫が尽きていたので前日に釣具屋で購入して針ケースに補充。

その針ケースを釣り用ベストに戻すのを忘れていて予備針ゼロ、ただでさえがっついて食うニジマスだけに飲まれたらアウト。

重り3号と少し軽めにして早めの流しで目印に少しでも変化を感じたら即合わせ。

その甲斐あって飲まれたのはゼロ、タモの中でゴテンゴテンする間に針ハズレと早合わせが効いた。

ただ掛かりが浅いため水中バレが数匹、これは仕方がないと諦める。

何時もはアマゴやヤマメと比較してぞんざいな扱いをされているが今日はニジマスしかいないのでムニエルに。

ニンニクをしっかり効かせてバター焼きに、結構いけました。