8/11 釣友の鮎釣り復帰祝釣行はコロナでドタキャン
三度目の正直だったか2時間で7匹取り込め短いといえ久々に楽しい時間でした。
お盆は自宅待機となりますが台風も来ることだしその間に一度増水して川をきれいにしてほしいですね。
全く気を抜いていたのであっという間に伸され気味になり慌ててついて下がり何とかゲット、20cmぐらいのプリプリ鮎。
おとりが代ればすぐに次が、最近では無かった目印ぶっ飛びで強烈な引きが気持ち良い!
帰り道途中の馬瀬川であまりの暑さにちょっとだけよと途中下車。
ここには3度目、石色も良くとっても良さげな雰囲気なんですが午前中に来て2匹、しからばと水温の上がった午後に来て4匹。
その時は3時半ごろ反応が良くなってきたと思ったら雷さんで強制終了。
今日は4時にエントリー、最初の30分ほどは反応無しで今日もダメかと思いかけた時膝下ぐらいの 浅い所で目印がぶっ飛ぶ!
一年ぶりにの鮎の顔も見れたようで良かったよかった!(^^)!
匠さんが報告してくれました。
昨シーズン鮎釣り中に怪我をして長期離脱していた釣友が鮎釣りが再開できるまで回復、復帰祝釣行をするはずだったが
昨日も我が家で元気に遊んでいた孫二人が朝から40℃の発熱、病院に行けば予想通りコロナ感染。
ということはおいらは超濃厚接触者、とてもみんなと釣行や夜宴をする場合で無く泣く泣くドタキャン。
ただ怪我した日以来預かっていた鮎竿とタモを渡すためと元気になった顔が見たかったので益田上流までドライブ。
元気な顔を見て一安心、何せ飯抜き会の最長老もう少し頑張ってもらわないとおいらが最長老になってしまう(笑)
久しぶりに会ったオヤジさんも生がきさんも少し成長していた。(笑)
水中糸はアーマード0.1号なので切れる心配はなく良形との綱引きを楽しめました。
ただ針が一角7号しかなかったのでロケット発射3発、水中で黄色い影が竿先をぶん曲げて走りますが多分身切れ2回。