鮎釣りも終了時期、諦めきれないめんめんは今日も出漁していますが途中経過は沈没の報告ばかり(笑)
諦めの良いおいらたちはマリーナに集合、のんびりとハゼ釣りです。
木曜日にオヤジさんが今シーズン初のハゼの偵察に行き立田大橋は入れ食いだが小さい。
マリーナは夕方の満ち潮でまあまあのサイズが短時間で10匹ほどときいて今日はマリーナ集合。
満潮8:19、スタートは9時半下げ潮が動き出していい条件のはずがとっても渋い。
当たりは小さくなかなか食い込まないし釣れてもチビばかり、それもウロハゼが大半。
魚釣りあるある、昨日はよく釣れたのに今日はだめだねぇなんで昨日こなかった?そのものでした(笑)
11時ここを諦め何時もの長良川左岸に移動。
薄曇りが広がり日差しは暑くなく吹く風は乾いた気持ちのいい風、これでハゼが入れ食いになれば最高なんですがそう簡単には。
それでもマリーナよりは少しだけ良いペースでマハゼばかりが釣れてきた。
川底の様子が少し変わったようで昨年までの様な根掛かりは全く発生せず釣果も少しだけ良くなったみたい。
9/25 まったりとハゼ釣り
ノンアルでプシューしながらのんびりと過ごす昼飯タイム。
今シーズンの鮎談議に花が咲き楽しい時間がゆっくりと流れていった。
ハゼは全体にまだ小さくこれは大きいほう、ハゼ天には少しサイズ不足だねぇ。
4人合わせて60ほど、数的にはいいがもう少し大きくなってからハゼ天開催だね。