8/7 久々の長良川中央管内は土用隠れ?

鼻を引かないようにだけ注意してじっと泳がせているとコトっとした当たりの後目印がスーと下流に流れる。

竿で聞いてみると急に走り出してやっと掛かっているのを確認。

かろうじて口掛かりでしたが形は23cmぐらい。

もう止めようかと思う頃にやっと掛かるぐらいで3時間で3匹、形はみな同じ。

あまりに高水温で土用隠れ状態だと思うが鮎は居そうなので雨でも降って水温が低下すれば釣れるかも。

まずは板取川和紙の里前、渇水の瀬は期待できないので瀬と瀬の間の浅トロで竿を出してみる。

石色は割といいしたまに反応はあるが2回蹴られただけで諦め。

野鮎に変わればなんとかなりそうだったが最初の1匹が取れずに2時間ほど遊んだが移動。

長良川本流美濃橋に何年振りかに入ってみた。

12時で水温28℃、水温計が壊れたんじゃないかと思うほど高水温、確かに腰まで立ち込んでいても気持ちいい温泉状態。

何故か少し濁りあり、石色も今一ですが曲がった竿を見たしやってみる。