9/16 今シーズン最後?の鮎釣り
鮎は少し薄いようで同じところでは連発はないが居れば目印ギューン、一か所で粘るより少しづつ移動したほうが良かった。
  
  鮎はまだ若く引き回していても婚姻色は殆ど出てこない、もう少しはいけそうでした。
  
  午前8匹、昼からは渋くなった中やっと掛けた良形と綱引きの最中に身切れバラシ。
  
  これで集中力も切れ昼からは散々、やっと2匹かけて何とかツ抜け達成。
  
  前日より相対的に形は良かったので最後としては楽しい鮎釣りでした。
ハザコさんが中央管内に今シーズン初の鮎釣りに来ると聞いたので前日に少しおとり捕り。
  
  本流はまだ少し水が高かったので昨日と同じ蕨大橋の下へ入る。
  
  画像は撤収時なのでがら空きですが朝は右岸に6人ほど並びほとんど動けず。
昨日の感じだと芯よりも手前のほうが良かったので岸いっぱいまで下がり手前を引いていく。
  
  10時開始まもなく目印が斜め下に1mほど動いたがそこで静止、う~ん残念追われたのに掛からなかったみたい。
  
  ところが穂先に絡んだ糸を直そうと竿を少し煽ると急に引かれる、やっぱり掛かっていたんだ(笑)
  
  おとりが替わっても入れ掛かりとはならずボチボチ。
  
  最初のうちは当たりも小さく口掛かりでばらしたりしたが昼近くになってくると目印をグンッと引き込むようになり楽しい。
  
  右岸側が大入り満員だったので大きく迂回して左岸に回ったハザコさんが目の前でワンマンショー。
  
  掛かってくる鮎もこちらより一回り以上大きく竿を気持ちよく曲げている。


