9/19 初ヒラマサ獲ったど~!

途中から風と潮の流れが並行で無くなりおいらの道糸が船の下へ入って行き艫の二人とお祭りするようになって来たので右舷に移動。

そこへ持って来ておいらの電動リールが不調となり船長の竿とリールを借りて続行。

このリールとっても優れもので完全ふかせ釣りをしていて魚が食って道糸が急に走り出すと自動で感知してクラッチオン。

普通は釣り人がリールの逆転を見て手動でクラッチオン、それが遅れると盛大にバックラッシュ。

普段は気が抜けないんですがこのお利口なリールはほかっておいてもバックラッシュ皆無。

おいらは離れた舳先のスロープにもたれかかってプシュ~を飲みながらのんびり待つだけ。、

秋の長雨も一休みの晴天に海釣り師匠のNさんに誘われ釣友のT君ケメさんも誘って三方五湖の早瀬より10時出港

艫にT君とケメさん、その横においらとNさんが釣り座を構える。

明らかに鯛とは違う引き、それも途中でドラグが滑って巻けない時もあり期待して上がってきたのは人生初のヒラマサ55cm。

船長からはヒラマサじゃなくコマサと言われちゃいましたが初物はとっても嬉しい!!

ハリス7m伊勢尼12号の針で餌はオキアミ、完全ふかせ釣りで狙うは真鯛に青物。

適度な速さで流れている潮に乗せて道糸を送っていくと100m付近で急に道糸が走る。

向こう合わせなので道糸が走った時点でがっちり針掛かりしてるので後は感触を楽しみながら巻いてくるだけ。

潮が段々緩んでくるのに合わせ食ってくる距離が短くなり60m付近で当たりが出だす。

ただ真鯛のサイズはちょっと可愛い30~35cmで揃っていた。

そんな中ケメさんの竿が大きく曲がっている、これはワラサか?

なんと上がってきたのは70cmぐらいの奇麗な大鯛、船長と一緒にハイポーズ!

持ってる人ケメさん、みんなはアベレージサイズしか釣れない中裏山椎茸

長潮満潮8時干潮16時42分、風は北西の風わずか、波は30cmぐらい、天気快晴海の色も良く釣れそうな予感。

ブリとヒラマサ、水族館の水槽で本物を見ていても全く見分けがつかない。

素人でもわかるところはこのあごの角が丸みを帯びているかピン角になっているかだそうです。

これでは泳いでいる奴を見ても分からんはずです。

退屈する間もなくポツポツ釣れ続け久々の大漁でした。

Nさんの竿先も海に突っ込んばかりに曲がって横では船長がタモを持ってスタンバイ。

青物は群れで回っているようでほどなくT君も竿を満月にして楽しんでいた。