帰り道、七尾の高速から見た立山連峰、雪に覆われた山頂付近だけに夕陽があたり良い感じでしたが冬到来ですね。

ベタ底を狙っているのに何故か4割ぐらいウマズラハギが掛かってくる。

引きが強いので許してあげよう。

弟が持ってきた魚探、ダンゴを落とすと何処からともなくわらわらと魚影が映るがそこへ餌を落としても全く口は使わず。

弟がチンタをコンスタントに掛けていたんですが底には魚影は映らず。

カワハギが釣れだした時も全く魚影無し、どうも底べったりの魚には反応しないようでした。

唯一アジが釣れた時海底から少し上に魚のマークが1匹でてた。

小さな魚1匹では映らないようです、自分で買うまではなさそう。

12/2 段々エスカレートするカワハギ釣り、ついに石川県へ

釣ったカワハギは角をハサミで切ってからスカリに放り込む。

この角の先は針の返しのようになっているのでそのままスカリに入れると後でひどい目に合う、絡んで出てこん!

この辺りの牡蠣筏はロープでつないだ浮が筏変わり、そのロープに牡蠣がぶら下がっている。

最後のカワハギ釣りに敦賀の筏に出かけてみたが全くのボー、欲求不満でもやもやしてました。

そんな時弟から今年最後のチヌ釣りに七尾市まで行くけどとお誘い在り、当然行きます(笑)

深夜2時半に家を出て現地到着6時、能登島へ渡る橋のすぐ下の渡船屋さんからカセに乗せてもらった。

釣れたカワハギはどれも肝パンでしたが肝は今一苦手。

と言って全部捨てるのは勿体無かったのでニンニクを効かせ甘辛く煮てみた。

これならおいらでも行ける、あったか白ご飯にとっても合いました。

カワハギフライの残りの中骨を少し焼いてから鍋の出汁取りに使用。

この出汁でカワハギたっぷりのカワハギ鍋、これまた最高に美味かった。

最近の夢だった自分で釣ったアジでアジフライ、ケメさんに聞いたカワハギフライ、どっちもバカ旨でした。

終了まで一時間を切った2時過ぎから中アジが回ってきたようで捨て竿のサビキ釣りに20cmクラスの鯵が食ってきた。

チンタは弟とアジと物々交換でゲット、カワハギ10匹、ウマズラハギ7匹、入れ掛かりこそ無かったが一日ぽつぽつと釣れて楽しかっ。

これが今日一のサイズ、20オーバーでした。

9時ごろまではパラパラと雨が降っていたがその後晴天になってきて風も無く暖かくなった。

カメラのレンズに水滴がついていたのが分からず画像がモヤモヤ。

横では弟がチンタサイズばかりと愚痴を言いながらもコンスタントに掛けている。

やっと来た本命カワハギ、記念すべき石川県での初物。

最初は全く何も当たらなかったがダンゴが効いてきた8時ごろから当たりが出だした。

何とか掛け合わせたが引きがなんか違う、犯人はヒイラギでした。