カワハギも餌を探してたまに回ってくるだけの感じで午後からは特に当たりが散発となってきた。

集中力が続かないので餌を付けて置き竿にして置き穂先に当たりが出て魚が回ってきたのを確認。

餌も捕られていたら間違いなく直下にいるので手持ちで真剣に誘い食わせた1匹。

強風の昨日は20匹ほど釣れた人もいたそうですが今日は単発でしか釣れず魚は薄い様でした。

掛けた時は今日一の良形カワハギ?と思わせますが直に引きが違うのがわかる良形ベラ(笑)

やっぱりここでも来ました嫌われ者のフグ君、これはコモンフグと言うそうです。

11/10 南へカワハギ釣り初遠征

午前中カワハギ6匹にマハタ、午後はカワハギ6匹、カマスは貧果だったので渡船屋のサービス品。

迫間浦には筏の渡船屋が一杯あり筏もあちこちに浮いており関西からの釣り客も多かった。


年内にもう一回ぐらいカワハギ釣りをしたいな。

午前中は北西の風が吹いてたんですが昼頃には止んだので釣り位置を岸向きに移動。

久々に来た18cmアベレージサイズ。


風も止みポカポカ陽気の中のんびりと筏の上で揺られてるのは癒されますね。

残り物のボイルしたアサリはちっとも相手にされなかったのでコマセダンゴに包んで撒き餌。

その撒き餌に寄ってきたのか良い引きで上がってきたマハタは釣り上げたらアサリを吐き出した。

本日の長寸、何とか20cm、これでもカンカンカンと良い引きをしてくれる。

6時半実釣開始、まずはアサリの餌で仕掛けを下ろしてみますが餌は全くかじられることなく戻ってくる。

魚がついていないようなのでコマセダンゴを3個ほど投入してから暫く様子見。

そのうちやっと餌をかじられるようになり小さな当たりを何とか掛け合わせて遠征初獲物ゲット!

沖側には養殖筏が一杯並んでました。

小潮、満潮10時過ぎ干潮15時半、水深12m

海の中にはイワシ?のような小魚の群れがあちこちに泳いでいてたまに捕食者に追いかけられ水面を飛び跳ねてました。

シーバスでもいるのかなと海の中を覗いていたらなんと捕食者はハマチ!

またこれだけ餌となる小魚が居ればアオリイカも相当数いるのでしょうね。

ピンポイントで天候が穏やかそうだったので昨日カワハギ釣り初遠征に三重県南勢町迫間浦の宝成渡船で筏釣りをしてきました。

自宅から160km、下道で朝の5時45分出港はちょっときつかった。

のせてもらった筏は港から一番近くで海岸岩礁帯にも近いカワハギポイント。

昨日は湖産エビが有効だったと聞いて途中の餌屋でシラサエビを一杯購入。

よく見るとスジエビ、これなら近くでガサガサをすればいくらでも取れるので次回は獲ってから行ってみよう。

オキアミより食いが良かったし餌持ちも良い、初めて使った餌でしたがこれはありでした。

これまた嫌われ者のキタマクラ、虫エサは外道ばかりでした。

潮どまりが近づいたからか9時過ぎ辺りから当たり激減。

餌をゴカイに変更してしばらくするとハッキリした当たり、底を切るまでは結構引くんですが途中であきらめるのか簡単に上がってきたベラ。

船頭が昨日湖産エビの餌が有効だったので買って来いと言っていたスジエビで初のカワハギ。