国宝拝観ツアーその2 出雲大社

今夜の宿は玉造温泉。

泊まった旅館には混浴大露天風呂あり、楽しみ~(笑)

露天風呂は普通の温泉の10倍位の広さ、男性は紙製の水着のようなパンツをはいて入ります。

女性は同じく紙製のタンクトップのようなやつ。

残念ながら元娘さんしか出会えなかったが風呂からあがって着替えてるときに若い声が一杯聞こえてきた。

思わずもう一回入ろうかと思ったがのぼせそうなので止めときました。

家族連れやカップルには一緒に入れるから良さそうでしたよ。

しめ縄のとがった方は一般的に正面から見て左。

これは諏訪大社下社の神楽殿のしめ縄、確かに左側だわ。

これが本殿ですがなんか違う。

TVで見る出雲大社のしめ縄はもっとでっかいように思えたんだが・・・・

26日姫路城見学した後相生市のビジネスホテルに宿泊、27日は兵庫県でゴルフ。

その晩は湯郷温泉に宿泊して、翌朝中国道から米子道経由で家を出て四日目にやっと出雲到着。

高いところが大の苦手なおいらですが眼下にはメバル釣りにとっても良さげな岩場が展開。

これは竿をもってもう一度来なければ。

でっかいしめ縄はこっちでした。

本殿から少し離れた神楽殿のしめ縄、これぞTVで見たとんでもなく大きなしめ縄迫力満点でした。

出雲大社は神様たちが集まるお宮さんで普通の神社とちょっと違う。

参拝も二礼二拍手一礼でなく二礼四拍手一礼、しめ縄の綯い始め(とがった方)が正面から見て右側。

四の鳥居をくぐるといよいよ本殿が現れてくる。

二の鳥居から振り返ると参道の外れに大きな一の鳥居が見える。

参道は最近改修されたそうで広々として奇麗でした。

出雲大社到着、ここは二の鳥居前、何ヶ所かある駐車場は全て無料なのが嬉しい。

出雲大社から車で五分ほどのところにある出雲日御碕灯台。

明治時代に作られた石積みの灯台で高さ43mは日本一だそうです。