益田メタボ鮎は見かけは凄いがただのデブ、最初の突っ込みさえかわせば割と素直に寄ってくる。
まあスタミナのないこと。
オトリを交換して最初の5分で勝負がつかなかったら負けですね、もう泳がん。
盛期に長良川中央で釣れる海産バリバリ君たちは掛かれば最後まで走り回るしおとりに使っても長持ち。
次の段に落ちる大石の手前におとりを止めていると流れの中なのに目印が上に走り上がってきたのはこれぞ益田メタボ鮎。
今日もデカ狙いに新規ポイント探し。
車から降り良さげなポイントを見て歩いているとなんとこっそり入川口が作ってあるではないですか。
昨日に比べればずっと楽に降りられそうだったのでダメもとでやってみる。
頭のすぐ上を雷鳥が轟音とともに駆け抜けていく。
山肌にへばりつく様に走り抜ける列車、よくもこんなところに線路を作ったもんですね。
こんな所で竿を出したんですが石は泥かぶりが多く今一な感じ、それでもちょっとした見逃しポイントでは黄色い弾丸がぶっ飛びます。
ゆっくりの出発で前から小坂で気になるポイントに竿抜けを期待して入ってみました。
道路からの落差を頑張って下りて行ったんですがジモティはかなり入っているから頑張っても20だよと言われちゃいました。
段々瀬は上から見るより段差が急で竿出しポイントが少なく今一でした。
鋭い顔つき、かっこええ~、長良川のアマゴより純粋の天然アマゴかとおもわれる。
今シーズン上流でアマゴ掛けたの3回目、魚影が濃いのか来シーズンは是非アマゴ釣りにも来てみよう。
水中糸ナイロン02ではちょっとスリルのあるサイズ。
ただここも鮎はかなり抜かれた後の様でここぞというような場所では掛かってこない。
8時から1時間で4匹、これならと思ったが次の1時間で1匹もう釣れそうにない。
益田の年券代が浮いたので思い切って益田上流の年券も買ってしまいました。
先週良い思いをした場所で8時スタート、天気はぴーかんで再現なるか期待したんですが成果は今一。
一段と垢腐れが酷く川の中はヌルヌル、2時間でやっと小サイズが5匹。
浅いとこだったの油断してたのか思いっきりこけて膝下を強打、しばらくうずくまって泣いてました。
上流を諦め益田最上流部に場所移動するも埋め込み1、120gはあろうかという特大を抜いたらドンブリ。
またしてもコケる。
今日は止めようかと思ったけれど明日のピチピチオトリだけ確保しようと朝のところに戻る。
朝よりは活性が少し上がっているようでサイズもましになっているし終わってみたら18匹確保。
いつもよりちょっとだけましな夕ご飯、歳なんだから肉類より野菜類を食べるように気を付けてます。
7/6
11時から飯抜きで5時まで頑張っちゃいました。
ここだけで36匹+良形アマゴ1、朝の分5匹足して本日41匹、昨日の釣果18匹、天然オトリ3匹で62匹
終わり良ければ全て良し、大満足の第3回連泊釣行でした。
ちょっとした段の深場で目印が今まで見たことが無いスピードで引き込まれた。
のされないうちに強引に抜いたら良形アマゴでした、口に掛かっていたから取れたが背掛かりだったらプッツンだったでしょう。
今日は稼ぎが少なかったので晩御飯はハムならぬソーセージエッグだけ(笑)
7/5~8 またもや3泊4日益田川釣行
浅いところだから小さいかと思ったがこんなサイズが潜んでいる。
今日はちゃんと7号の針も持参してたのでバレのトラブルもほとんど無し。
大半が背掛かりで来るのでながれの抵抗も加わって楽しい引きを満喫しました。
天気予報は昼から雨だったので降りだすまでと決めて新規ポイント開拓。
浅いザラ瀬ですが石が奇麗だったのでダメもとで竿を出してみる。
立ち位置でふくらはぎぐらい、対岸よりの深いところでも膝ぐらいのところへ静かに引き上げてみるといきなり目印が下に消し込む。
上に泳がせていくと今度は目印が上にぶっ飛ぶ、やった竿抜けかも。
益田漁協のメルマガで下呂地区でも21cmが出ていると書いてあったので行ってみようかと思っていたが
せっかく上流の年券も買ったことなので今日も上流へ。
組合事務所で出会った静岡の人がここより上流は垢腐れでドロドロだから下へ行った方がいいよ。
先に帰った静岡の仲間がそこそこ釣ってきたとの話で其処に行ってみる。
昨日の場所ほどではないが大岩ゴロゴロの割と深さのある場所。
7/8
7/7
3時に早じまい、明日のおとりを残して昨日の分と合わせて出荷。
20ちょいのうち特1大7もいました。
先日の出荷分が6千円あったので今日の分と合わせると年券代は確保できそうです。
釣り動ける範囲は限られるので同じところを何度も狙うしかない。
休憩中に川トンボもペアでご休憩中。
着替えの最中に虫が1匹飛んできて止まった。
よく見たら蛍でした、蛍って明るいうちでも飛ぶんですね。
きっと明日は良いことがあるだろうとひめしゃがの湯に入ってはなももで車中泊。
目の前には足場の良さそうなトロ場。
とここまでは良かったが唯一の欠点は鮎が1匹も釣れんかった。
後半戦に再挑戦してみます。
下りて行った時はいいが水の入ったオトリ缶を担いで坂を上がるのにえらかったこと、もう2度と行かない。
新規ポイントを探してウロウロしてみると川に降りるのにこんな階段がありこれならオトリ缶担いでも何とかなる。
今日一番のサイズがこれ、しかしこのあとおとりにしたらまたまた特サイズが来て痛恨のラインブレイク(大泣)
何回も使った水中糸ナイロン02がつまみ糸の上で切れちゃった。
結局11取り込んだんですがドンブリ、埋め込み2匹で残ったのは8匹だけ。
アベレージサイズはこんなんでした。
鮎が薄いのか泥かぶりで活性が低いからか1匹釣れたところではいくら頑張っても次が来ない。
7/5
昨日と同じような段々瀬、石も泥をかぶったところの方が多いが昨日よりは奇麗な石が多く見かけられる。