チビを釣りに漁港へ移動してみたんですがヤリイカが釣れ始めたということであちらこちらに電気浮きの赤と緑が乱舞。

天気も穏やかだったので冬とは思えない人出だった。

竿だし出来そうに無かったので一気に南下して何時ものポイントで竿出し。

しばらくあちこち投げてみるが何もあたらん。

リールを巻きながら目の前の海面を眺めていると泡が左から右のほうへ流れていく。

風のせいか少なくとも表層の潮は動いている。

正面に投げた後、糸ふけだけ取って浮きが流れていくのを想像していたらガッキュ〜ンと強烈な引き。

思いもしない強烈な引きに何も出来ず乗らん。

ワームを1インチぐらいの小さめに変えて再度流しているとゴンゴンとあたり今度は反応、よっしゃ〜乗った。

結構いい引きであがってきたのでもう少し大きいかと期待したが何時もの19cm。

ワームはすっぽり口の中に入り込んでいた。

飲まれるなんて活性高いのか。

見切られる前にとワームの色やサイズを順に変えてみるがなかなか次がこない。

2インチのパールホワイトに変えてやっと2匹目。

もう少し釣れるとパターンが少しは理解できると思うがこれではねぇ。

2/1 今週も越前メバリングその2

日頃のプレッシャーがキツイのだろうか2,3匹釣るとぱったりのパターンから抜けられない。

なんか解決策があるんではないだろうか。

来週も懲りずに行ってみよう。

ここではアベレージサイズが2匹のみ。


家に帰ってお腹を出すと胃の中から1インチぐらいのシラスが出てきた。

あとは小さなミジンコ?

始めの頃は胃の中空っぽが多かったが最近は何がしか入っている。

気のせいか心持ち引きが強くなったような気がする。

体力回復して爆釣までもう少しだろうか。

先週より気温は高く、南の風も弱め。

冬の日本海を思い浮かべたらベタ凪の部類、今日こそ良いかも。

下見で良さげだったが波が高く入れなかったところで夕マズメを狙ってみる。

スーパーボール飛ばし浮きにリーダー60cm、2インチパールホワイトワームで第1投。

遠投して沖根を狙ったがなんも反応無しで引き上げようとした足元でコンときた19cm。

今日は手前の駆け上がりかと集中して狙ってみたがそれっきり。


波が落ちすぎてサラシがほとんど出来てなく狙うポイントが分かりにくい。

アベレージ18,9cm、チビは釣れず。

家族から丸ごとから揚げが食いたいとリクエストを受けていたがビミョーなサイズ。

少し移動してワンドの一番奥へ。

ベタ凪状態、数少ない経験ではこんな時はメバルも浮いてきてる。

浮き下60cm当たり無し、浮き下1.2mにさげゆっくり巻いて来るとココンと当たり。

結構沖で食ったので引きを楽しめた。

ワームの色を変えたり大きさを変えたりしたが1匹追加できただけ。

絶対魚はいるとおもうんだが食わせられん。