2番目は明かりがほとんど無い小突堤。

フグの攻撃も少なくなってきたが本命の当たりは相変わらず無し。

リーダーを1.2m、ジグを1gに変更し正面のテトラぎりぎりに投入。

スローに巻いているとコココンと小さな当たり、合わせを入れると竿先が曲がったまま戻らない。

ハンドルを巻くがドラグが滑るだけで巻き取れない。

ロックされたか??

少し緩めてからドラグを強めに締めて再度煽ってみるとズルッと出てきた感じ。

少しずつ巻けるようになったがむちゃくちゃ重い。

引きはガンガンと頭を振る感触は無く川鯉のようにグイ~ンと重いだけ。

これはメバルじゃなく超良形ガシ君?前回の26cmとは比較にならない重量感。

残り5mぐらいで諦めたのか頭がこっちを向いたのか割と楽に手元まで来た。

水面近くまで浮かせてもそんなに暴れない。

これで油断しちゃった。

タモはちゃんと持ってきているがこれなら抜けるだろう。

抜きに掛かると今までに経験したことの無い重さ。

やばいと思った矢先にスカッとテンションが抜けた。

あ~~~やっちまった!

下手くそ、経験不足、鋭い突込みが無いので大丈夫だろうと思ったが重量も重要な要素。

タモで救えばよかったと後悔。

沈みテトラがあるのか同じラインを通してみると今度は20cmに満たないチビガシ君

その後は全く当たりも止まり場所移動。

明かりの効いたこれまた足場の良い岸壁。

あちこち投げ倒すがな~んも当たらん。

何気なく足元の岸壁を眺めているとたまに夜光虫が光った。


ヘッドライトで照らしてみるとなんじゃこりゃ!

15mmほどの小さなゴカイのようなのが一杯うようよしてる。

これがバチ抜けといわれるゴカイの仲間の産卵行動らしい。

メバル達にすれば大ご馳走らしいが、潮止まりで潮は動かず風も吹いていないので流されていかずまだ気づいて無いのか。

表層を漂うように軽いジグを岸壁すれすれに投げ込み並行に引いてみたが全く相手にされない。

夜中の下げに入ってからの潮の動きに期待して再度来て見ることとしまたまた移動。

明かりの全く効いてない真っ暗なゴロタ浜。

雰囲気は最高なんだけど今日も当たり無し。

オキアミが散らばっており昼間グレ師が入っているようなんでポイント的には悪くないと思う。

いつかは爆発しそうと思うんだけどタイミングがわからん。

めげずに通ってみるのが一番かな。



テトラに囲まれたワンドの中のシャロー。

今日もべた凪で釣れる気がしない。

やっぱり何も当たらん。

またまた海水浴場に隣接するドシャロー。

冬場の干潮には海面まで藻が覗いているような藻場。

点在する頭を出した岩の間を狙う。

なんか当たってくる。

ワームをかじられることは無くフグでは無い。

当たりもフグに比べ力強い。

何投目かにやっと正体がわかった。

豆アジでした。

こんなドシャローにも入ってきてるなんて、これを狙ってシーバスや青物が来ていても不思議でなさそう。


ここで力尽き仮眠。

目覚めると3時、下げ3分ぐらいか。

今なら潮も動いているだろうとバチ抜けに遭遇した場所に直行。

なんとあろうことか、投げ竿を数本広範囲に並べた釣り師が占領しているでは無いか。

泣く泣く諦め、夜半にいた釣り師が帰った後の潮が動いているだろうと思われる小突堤に行ってみる。

30mぐらい先の頭が波に見え隠れする根の際にフロート玉を投げ込み漂わせて見るが全く流れていかず。

しからばとスローに引いてみるが当たりは小アジらしきものばかりで針掛かりしない。

集中力が切れてきたころなんかちょっと違う当たりかた。

空振りだったけど再度同じ筋を引いてみると竿先がぬぅと引っ張られる感じ。

すかさず合せると超久々のゴンゴンゴンと頭を振る手応え。

やっと22cmブルー獲ったど~。

これは連発かと入れ込んだが何時ものごとく後は無し。

こんな奴が1匹でうろうろしてる訳無いと思うが続かんねぇ。

やっぱりへぼなんだろうなぁ。

本日終了で不貞寝、起きてから温泉に入って疲れた体をほぐしてさあ帰ろう。

温泉前で魚の朝市、蟹はどうでもよかったが目に飛び込んできたのは朝取れワンコインハマチ。

定置網に入ったのを早朝に上げたやつで目がまだ完全に生きていた。

自分で釣ったのとそう変わらんじゃん。

今年は越前の地磯からのジギングでこんなサイズをボコボコ釣っている人もいるが

一家に1匹あれば十分なのでワンコインランチ確保。


晩飯用に捌いてみると胃の中から小アジ3匹、小いわし1匹、口から小アジの尻尾は出てるし食道に当たるところにもう1匹。

アジは全て頭から飲み込んでいたがいわしは逆だった。

尾から飲み込むのは追っかけていってそのままバクッといったんだろうが流石に頭からは逃げられるだろう。

アジはヒレがしっかりしてるから尾からだと引っかかって飲み込めんから、いったん銜えてから銜えなおしているんでしょうね。

飽食しているだけあって身は丸々としてるし脂の乗りもハマチと思えん位いい。

半身はそのまま刺身に、半身は漬けにして酢飯を作って漬け丼。

まいう~でしたがメバルの昆布〆とフライができるようなやつを釣りたい。

新月、大潮干潮20:12、満潮1:33 今度こそ爆釣かと満を持しての出漁。

11月半ばとは思えないような暖かい日、南よりの風わずか、波はほとんど無し。

まずは越前海岸一番南の海水浴場に続くドシャローな地磯に立ち

フロート玉にリーダー60cm、0.5gのジグヘッドにガルプのワームで第1投。

ク、クッときた当たりに合わせを入れると生体反応はあるがメバルじゃない。

やっぱりフグだ。

何処へ投げようが巻きスピードを変えてみようがフグまたフグの猛攻にギブ。

ワームを諦めプラグに変更、これなら食えんじゃろうと投げるとココンと当たり。

本命かと期待したがやっぱりフグ。

あんたの体の大きさでこれを食おうなんて無茶にもほどがある。

いったい何が食欲を刺激してるんでしょうね。

夕マズメは狙うまでもなさそう。

11/22 新月・大潮、今度こそ爆釣か?