1.5kg肩ロースの固まり肉に塩麹を摺り付け一晩冷蔵庫へ。

たまねぎのスライスを敷いた上に乗せて1時間半、ローストポークも完成。

醤油マスタードかバジルソースをつけて食すとこれまた馬鹿美味!!

みんなの釣果を集めて匠さんが手際よく開きにしてくれる。

それをダイキチ君がサッとハゼ天にしてくれて、レモンを絞って頂きま~す!

10/13 飯抜き会の面々とハゼ天パーティー

今シーズンの反省から他の釣りもの話、果ては危ない話?まで出て盛り上がったパーティーでした。

長々と続いたランチがやっと終了して釣り再開。

どういうわけか午前中と打って変わって良形が竿を曲げる。

あつパパさんが断トツの今日一を釣り上げみんなに自慢げに見せているとポロッ。

あ~逃げちゃった。

突っ込みどこ満載でした。

どうも宴会中が時合いだったようでパタパタと良形が釣れた後はまた午前中のように渋くなってしまった。

ハゼ釣りなのに何とかツ抜けが精一杯で目指せ束釣りなんてのは夢の夢でした。

台風の影響はほとんど無く楽しい一日を過ごし4時過ぎまたやろうねと言いながら撤収。

馬鹿美味!!!もう最高ただし一人3匹?まで。

鮎釣りが終了となると休日を持て余してしまう。

いっそのことコタツに潜り込むぐらいになれば外遊びも諦めが付くが秋の行楽シーズン真っ盛りではジッとしていられない。

そんな飯抜き会のおやじ連中が台風が来そうなのに長良川河口に集合して、今日はハゼ天パーティー。

満潮8時20分、下げ一分の9時ごろより釣り始めるがごくまれに当たりが出るだけでとっても渋い。

2時間でやっと5匹ゲット。

ハゼ天の材料が足らん。

それを見越して家からサツマイモ1本持ってきたのが大正解(笑)

前回仕事で参加できなかったオヤジさんご希望のシメジ・舞茸入り栗ご飯も炊けた。

12インチダッチで5合の栗ご飯を炊いたのにあっという間に完食。

この場所は車は何台でも止め放題、宴会の場所には全く不自由無し。

目の前は長良川・揖斐川と開けて遠くには養老山地とロケーションは最高。

これで昔みたいにもう少しハゼが釣れりゃ言うこと無しなんだけどなぁ。