前の方の釣り客の道糸が直下に来てるので錘30号で流し気味に探ってみる。

水深43mだが全く底が取れないのでどのくらいの棚にいるのか餌取りにかじられたエビを見て想像するだけ。

80mから順に150mまで道糸を出した時妙に重くなって巻き上げれない。

地球を釣ったかと道糸を直接手で引っ張ってみると最初は全く引けなかったのが少しずつ来るようになった。

再びリールで巻いて見るがただ重いだけ、生体反応は全く無し。

残り15mぐらいになったときいきなり竿先が引き込まれ、やっぱり魚だ。

海中で白い腹がギラン、船頭も来てワラサだ!

ワラサと呼ぶにはちょっと小さめだが62cmのワラサゲット、とりあえず坊主脱出でほっ。

このあと本命の真鯛、中・小・ビリサイズ各1匹を確保。

100m、120m先で食ってくるのは向こう合わせだし、巻いて来る途中の鯛独特の3段引きは無いし、

今一釣ったど〜という感触が物足らん。

終了手前になってやっと潮も緩みほぼ直下で竿に来た辺りにビシ〜と合わすとグ〜ン曲がる竿先。

よ〜しやったぞと巻き始めるとなんか違う引き方、真鯛ではなく30cmのインドオキアジでした。


本日の釣果:ワラサ62cm、真鯛41cm32cm28cm、インドオキアジ30cm

9/15 鮎に相手にされないのでちょっと海へ

鮎釣りが余りに貧果続きなので気分転換に海へ。

東名阪、四日市辺りは土砂降りあんど14kmの大渋滞。

今日はどうなることやらでしたが現地に着けば快晴微風、絶好の釣り日和。

5月以来の海風は気持ちいいですね。

鯛とインドオキアジは刺身に、ワラサは漬けにして漬け丼に。

この前の頂き物の冷やした[空]を飲みながらまいう〜。

[空]が本当の空になっちゃいました。

大潮1日目、潮が取っても早く全く釣りにならず。

150m先まで道糸を出したところできたインドオキアジ。

石鏡に10年近く通ってますがこんな子は初めて、地球温暖化で南方系の魚が徐々に北上?

ここの釣り座は先着順、現地着が11時過ぎだったんですがみんなも渋滞に会っていたためか一番乗り。

艫の釣り座を海釣り師匠のNさん、釣友T君と3人で独占。

台風の影響で今日に釣り客が集中し総勢11名。

名古屋方面にはでっかい積乱雲、あの下では酷く降ってるんでしょうね。