気を取り直して養太君2号、これが出来の悪い子で全然泳いでくれない
引いては絶対に掛からない時にこれでは、、、、、、、、
頼みの綱は少し下流で竿出ししている華さん
←「早くおとり確保して~」と拝んでいる1枚
朝一のチャラでは流石の華さんもてこずってます
最後の手段、師匠(長良川鮎最新情報管理人)に電話して
「今五町にいるけどいきなりどんぶりしちゃっておとりSOS、至急救助乞う」
ダメ2号を水から頭を出している石の横に上から流し込んで止めてみるとスコーン
15cmとチビでしたが嬉しい1匹
この子はよく出来た子で手元から放すなりツツーといってギューン、18cmおとりごろ
一時間の沈黙が嘘のように3連荘
心配して振り向いてくれた華さんに余裕のVサイン
長良川は大渇水、瀬は何処もちゃら瀬とかし釣果は今一のようです
先週白鳥のちゃらで散々な目にあいましたが釣る人は釣っている
なので今日も懲りもせず専用区解除直前の五町の瀬に出陣
川に下りてみると渇水の割りに垢腐れもなくいけるかも、、、
今日はナイロン0.2を張って養太君1号を静かに手元から放すと
いったんは下に下がった後自力で上に昇り始めた
目印が逆光で見えなくなったとき強烈な当たり
水深は膝下もなく良形が来るなんて思ってもいなかったので後手に回り
あたふたしながらも何とか抜きの体勢に入ったが→
痛恨のキャッチミスあんどどんぶり、凹んだ~
21,2cmぐらいの綺麗な背掛かりでした
9/5 長良川 郡上五町の瀬 予想外の好釣果にうれし~
当たりは散発ですが水中を黄色い影が2mほどぶっ飛ぶような強烈な当たり
長さは大きくても21cmぐらいでしたが丸々としておりパワーは十分、手ごたえ最高
なかなか水面まで浮いてこず楽しめました
13匹目が団子状態、水面を割った時ヤバイかなと思ったらやっぱりどんぶり
ちょうど切が良く午前の部11匹で終了
今日のお昼は回鍋肉とそうめん
参加者は師匠、ケメさん、三五郎さん、華さんとおいら
今日は酒飲みオヤジ連中が欠席のため昼宴会は何時もの半分ほどで終了
午後の部開始
今日はとにかくおとりが上に昇っていかないと掛からないが当たりはとっても強烈
水中で2匹のキラキラの引っ張り合いが良~く見える、楽しさ最高
夕方の入れ掛かりはまたしても無かったが
それでも一日釣れ続きなんと27匹^(ノ゜ー゜)ノ☆パチパチ
先週の貧果三日間合計釣果を一日で超えてしまった
おいらとしては最高の日でした